お電話でのお問い合わせ

082-830-5582

お知らせ

おたふくについてと夏バテ予防策★

今日、おたふく風邪でお休みしていた最後の一名が、登園してきました☆彡

これで、現在保育園で、おたふく風邪でお休みしている園児さんは0名になりました!

とは言え、潜伏期間が長いのがおたふく風邪の特徴ですので、7月末までは要注意で見守りたいと思います。

また、保育園で発熱し、早退する園児さんもぽつぽつ出てきています。

夏風邪が出てきていますので、体温調節のしやすい服装での登園をお願い致します。

特に、よつばクラスさんは、朝のかけっこの時点で、子ども達は汗びっしょりになっています。

長そでや短パンの下のレギンス、ハイソックスなどは、不要に感じられます。

半そで、短パンで十分だと思いますので、ご協力の程お願い致します!


また、みつば~めばえクラスの頃は、一番「汗腺」の発達する、重要な時期です。

この時期を、クーラーがガンガンにかかったお部屋で、あまり汗をかかずに過ごすと、汗腺が発育せずに、汗をかきにくい身体になる場合があります。

しっかり水分補給をし、汗をいっぱいかける子ども達を育てたいと思いますので、やはり体温調節のしやすい服装での登園をお願い致します。


また、熱中症の予防に欠かせないのが「塩分」です。

スポーツ飲料などは、ミネラルバランスがうたい文句ですが、それを打ち壊すだけの糖分が過剰に入っています。

日本人に最適な塩分は「お味噌汁」と「お醤油」です。

朝はお味噌汁を一杯飲むだけで、違いが出ます。

夏場だからと、冷たいモノばかりは身体を疲れさせます。

夏場こそ、ごはんとお味噌汁が、夏バテ予防につながります♪

ぜひ、お父さんもお母さんもお試しください!!

おたふくについて

おたふくについてのご報告をさせて頂きます。

3名お休みをされていましたが、2名が治癒証明をもらって今週より復帰しています。

現在は、1名がおたふく風邪でお休みをしています。

残る1名が復帰して、これで収束してくれる事を祈るのみです。

また全員が復帰してきましたら、ご報告致します。

おたふくについて

昨日、のどの痛みを訴えて早退した園児さんより、今朝「おたふく」への感染のご報告を頂きました。

これで、現在の所、3名の園児さんが「おたふく風邪」でお休みしています。

いずれも、よつばBクラスさんです。

潜伏期間中にも感染力はあり、発症するのまでは2~3週間かかります。

園内でもゆっくりと流行中ですので、引き続き、のど周辺の痛みなどを訴えた場合は、流行拡大の予防のため、お迎えをお願いするお電話をかけさせて頂きます。

また、のど周辺の痛みを訴えてから「おたふく風邪」と診断されるまで、2~3日を要するケースもあります。

保護者の皆様には、ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します!

おたふくについて

昨日、おたふく風邪への罹患報告が、1名ありました。

現在は、おたふく風邪でお休みしている園児さんが、2名という状況です。

2週間に1~2名のペースで報告があがって来ていますので、一気にぶわ~っという感じではありませんが、報告が上がる都度、こちらでもお知らせしていきます。

現在の所、感染した園児さんは、皆さん予防接種は受けられていないそうです。

おたふくの流行が拡がりそうです!

昨日より、よつばBクラスの園児さん1名が、おたふく風邪に罹患しています。

また本日、同じくよつばBクラスの園児さんが、おそらくおたふくと見られる症状を訴えて、早退をしています。

おたふく風邪は、潜伏期間が2~3週間と長く、症状として出てくる前段階の潜伏期間中から感染力があるため、防ぐ事が非常に難しい感染症です。

予防接種もありますが、任意のため受けられていない方も多いかと思います。

また予防接種していたとしても、感染する場合もあります。


今後、耳の下を痛がっていたら、おそらくおたふく風邪に感染しているものと思われますので、発熱がなくてもお迎えをお願いする場合もあります。

万が一、罹患した場合に備えて、お迎えをお願いできる方を確保するか、病児保育などへのご登録をお願い致します。


また、大人の方でも、過去に感染していなければ、罹患する場合もあります。

改めて書面にて、おたふく風邪については通達致します。

ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。

1415161718192021222324