お電話でのお問い合わせ

082-830-5582

保育士魂

2016年11月19日 12:44 参観ありがとうございます

木下妙子です。


今日で一週間のクラス別の参観日が終わりました。

ABCクラスの保護者の方々には、公開保育のようにじっくりと見ることが出来なくて、残念な思いもあったのではと思います。

その分広ーいホールでのびのびとした、体操を楽しんで頂けたのではと思いますが、いかがでしたか。

アンケートなどで、感想をたっぷりと書いて頂けたらと思っています。


私はみつばクラスとふたば・めばえクラスの参観日の補助をさせて頂きました。

みつばクラスは運動遊びの時間のみしか見ていませんが、子どもたちとても楽しんでいましたね。

普段の担任との関わりもしっかり見ていただけたのではと思います。

遊びの中で、手と足をしっかりと鍛える。今年度のみつばクラスの目標でもあります。

お家でも、運動遊びをたのしんでください。


ふたば・めばえクラスはまだまだお母さん・お父さんの姿を見ると恋しくなる年齢です。

どんどんみんなが泣き始めて、お母さんにしがみついたらどうしましょう等と、不安に思っていたら、子どもたちは強いですね。元気に普段の様子を見せてくれました。

担任の先生としっかりとした絆が出来ているのでしょうね。

もちろん、0才児から1歳児クラスの子どもたちです。お母さんが恋しくて当たり前、涙がこぼれてお母さんに抱っこされていた子、お母さんをじーっと見つめて活動にあまり参加出来なかった子もいました。

次回の参観日にはまた違った表情を見せてくれると思います。

最後の制作では、みんな笑顔(^O^)


次の行事は待ちに待った、発表会です。全園児が楽しみつつ一番かっこいい姿をお見せできるようにと頑張っています。

期待してくださいね。



2016年11月 5日 16:06 梅林よつば保育園 史上初!!!!!

復帰して早一か月が過ぎ。。

体力の衰えを感じている髙山千晴ですm(__)m


11月3日祝日、梅林よつば保育園初の試み、

公共機関を利用しての親子遠足

宮島へ行ってきました\(^o^)/

よつばAクラスの保護者の皆さまには

ご理解とご協力をいただき無事終了することができました。

ありがとうございました。


天気にも恵まれ

最高の遠足日和の中

誰ひとり休むことなく

全員で行けたこと、


大好きな家族、ともだち、先生、、

いつもと違う場所で

たのしい時間を共有できたこと、


子どもたちにとってすてきな想い出に

なったのではないでしょうか(*^_^*)


電車、フェリ-、長い距離を移動する中

よつばAクラスの子どもたちの後ろ姿を見ながら

ひとりひとりの入園当初や小さい頃のことを思いだして

子どもたちの成長を感じ込み上げてくるものがありました。


子どもたちの成長を感じる日々ですが、つい先日の出来事。。

あるお友達が色鉛筆の場所がわからなくて困っていたら

よつばAクラスのAちゃんが『ここにあるよ!』と教えてあげていました。

そのあと、私自身があるものをひとり探していたら

さっと私の目の前に現れたかと思ったら

満面の笑みで『先生、はい♪』と持ってきてくれたので

Aちゃんの気遣いに感動した私は

『Aちゃんはなんでも知ってるんだね(^O^)教えてあげたら困った人が喜ぶね(*^_^*)』というと

『だってね、前のAクラスのBちゃんがいろいろ教えてくれたけん!』と答えていました。


自分がされて嬉しかったことを、次は誰かのためにしてあげたい。

喜んでもらいたい。

その思いに素直に行動できる子どもたちの姿は

私のパワ-の原動力となっています。


よつばの子どもたちが成長することを喜び

自信に満ち溢れ

何事もやってみよう!の気持ちになれるよう

とことん応援します!!!!!



















2016年11月 5日 07:08 振り向けばシカがいる!!!

 食欲の秋(*^_^*)

秋は美味しい食べ物がいっぱいですね。

作るより食べることが大好きな奥本真由子です。


先日の文化の日。Aクラスさんの親子遠足に行ってきました!

秋晴れの中、世界遺産の宮島はとても美しく、Aクラスの子ども達はかわいいし、保護者の皆さま、そして小学生のご兄姉さんとの会話も楽しいし、本当に心が癒されました。


ご参加してくださった皆さま、楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました!


先月、なつみ先生と下見に行ってAクラスさんと行きたい場所を巡ってきました。

宮島と言えばシカ。その日も、私が持っている地図を狙われたり...外国人観光客の方が大事そうな書類を食べられていたり...

観光インフォメーションのお姉さんにも「昼食の時は、鹿には気を付けてくださいね」とアドバイスをいただきましたが、遠足の日の『園長先生VSシカ』の対決は本当に凄かったですね...

子どもたちを守るため、勇敢に立ち向かってくださったお父さん。ありがとうございました!


私は昼食の場所取りをするため、一足お先に公園へ行きましたが、実は皆さんが到着する10分前まで、あの藤棚の周りには20頭位のシカの群れいたんですよ。

座って休憩していたり、私が置いたカラーコーンで遊んでいたり、オス同士は縄張り争いでケンカしていたり。

シカの生態を観察していると、楽しかったですよ(^o^)

でも、よつば保育園の子ども達が公園に着くころには、自然と山の方に立ち去って行きました。


今回遠足に参加して、改めてよつば保育園の子どもたちも、卒園児の子どもたちも、保護者の皆さんも、そして先生たちみんな、大好きだーーーーーー!!!!と思えた1日でした。



2016年11月 4日 19:26 みんな仲良し!in宮島(親子遠足)

昨日は祝日にも関わらず、遠足にご参加くださりありがとうございました。

鹿が更に恐怖となったAクラス担任の藤沢です!


お天気にも恵まれ最高の遠足日和となり朝からワクワクでした♪

大好きな家族、お友達とみんなで切符を買って電車に乗り、フェリーに乗って行く遠足は絶対に楽しいはず!と自信満々でしたが、その通り!

みんなの楽しそうな顔がとても嬉しかったです(^O^)

また、普段JSSのバスの中では「公共の乗り物では静かに」「おしりと背中はぴったんこで座る」というルールとちゃんと守れているAクラスさんは電車でもフェリーでもバッチリでしたね!!


宮島についてからは、まずは「もみじまんじゅう作り」

みんなの真剣な顔、食べているときの嬉しそうな顔、ワクワクしている顔、全てが輝いていました♪

そして、お昼ごはんではシカと格闘(笑)

私はここでシカへの恐怖が更に高まりました!!!!!


そして、Aクラスさんとの「お散歩」

5分ほど歩いた先にあった景色はとてもきれいで子ども達も「わ~!」と思わず言葉が漏れるほど!写真を撮ったので楽しみにしていてください。

最後には家族レクで「木の実探し」

思っていたより木の実や葉っぱが少なく申し訳なかったですが、みんなたくさん見つけていましたね。

さっそく今日リースを作りましたので、また飾りたいと思います♪


今回改めて、みんな(Aクラス16人、家族、先生)で一緒にすることは本当に楽しくて、嬉しさも倍になるんだなということです。

こどもたち自身もそれを大きく感じた1日となったのではないでしょうか。

絵日記も全員があんなにスラスラと書いたのは初めてです(笑)

それほど楽しく、感じることもたくさんあったのだと思います。

教室に飾っていますので、公開保育の際に読んでみてください♪


最後に保護者の皆さま、たくさんのご協力ありがとうございました。お陰様で無事に遠足を終えることができました。

役員決めもスムーズに決まったと聞きました。

卒園まで残り5か月。月日が経つのは早いですね。

これからも1日1日を大切に、たくさんのことを経験して、成長していけたらと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。


とっても楽しい遠足となりました!!ありがとうございました♪♪

2016年11月 4日 17:09 楽しかった遠足\(^o^)/


 今回Aクラスの引率をさせて頂いた 大中です。



昨日は 天気にも恵まれ無事遠足が終わり

本当に良かったですね。

昨年のAクラスさんの遠足がすごく楽しかったと

聞き すぐ園長先生に

"来年はぜひAクラスさんの遠足に行きたいです!"

と立候補させて頂いていました。

今回願いも叶いウキウキ・ワクワク

の前日 お弁当のおかずの買い出しをして

リュックの中にいれる敷物 中身の入っていない水筒を

出したり入れたり........。童心にかえってました。


当日も嬉しい気持ちをすこ~し抑えながら引率を

させて頂きました。


"手作りもみじまんじゅう"作り

保護者の方と子ども達との声の掛け合いの微笑ましかった事。

美味しく出来上がって欲しいという思い

の真剣な目や鉄板を動かす手。

あつあつのおまんじゅう 本当においしかったですね(*^_^*)


お弁当を食べる時鹿からみなさんを守るつもりが

反対に頭でいかくされたじたじになってしまいました(>_<)

園長先生が一番狙われていましたね。


ふたばさんの頃より一緒に過ごしているAクラスと

最後の遠足を一緒に行き

思い出を作れて 本当に嬉しいです!!

感謝です!

ありがとうございましたm(__)m


ひとつひとつ行事が終わるAクラスさん。

その中で残された日々を

一緒に楽しみたいです!



1234
戻るボタン