お電話でのお問い合わせ

082-830-5582

保育士魂

2013年8月26日 17:17 『運動会の練習を始めています☆』


森分です(^O^)/

みつばクラス、ふたばクラスは先週の木曜日から運動会の練習を始めています。
今日はかけっこの練習をしました。ゴールテープまで駆け抜ける練習です。
ふたばちゃんの中には、ゴールテープの前で立ち止まってしまう子もいます。
でも、ほとんどの子が嬉しそうにテープまで駆け抜けています。
みつばさんはお友達が走っていると、『頑張れ〜!』と応援するお友達もいます。
運動会の当日のかけっこは直線の予定ですが、お部屋の中は狭いので、コーナーを作って走っています。子供達はコーナーも上手に曲がっていますよ(*^o^*)

そして、みつばクラスはダンスの練習も始めました。曲は、はなかっぱのエンディング曲です。この曲は子供達が大好きな曲で、この曲がかかると、自然に体が動き出すようです(笑)
どんなダンスになるか楽しみにしておいて下さいね(≧∇≦)
きっと後数週間もすれば、おうちでも踊ってくれると思いますよ。

ただ、今、一つ気掛かりな事があります。まだ練習を始めて3回目なのですが、ふたばクラスの女の子が一人、みつばクラスに混じって踊っているのです。それもいつも真ん中で、私の真ん前で踊っています。もしかして、勘違いしてるかな〜?と思いつつ、練習しているのですが、本番に出れないと分かったら、泣いてしまうかな〜?と今から少し不安です(^_^;)

毎日少しずつ、楽しく練習していきたいと思っています。
元気に登園してきて下さいねo(^-^)o


2013年8月21日 07:00 二学期が始まりました\(^o^)/

おはようございます☆金行です!
二学期が始まって一週間。
こんがり日に焼けた子どもたちに、毎日元気をもらっています(*^^*)

休み明けに会った子どもたちは、お盆休みの思い出をたくさん話してくれました。

「先生!ぼくプールに行ったよ\(^o^)/」
「ぼくは川に行ったよ!」とみんな目をキラキラさせて話してくれました!

みんな素敵な思い出ができたんだなと嬉しく思いました!

そして最近私が改めて思ったのが、縦割り保育の良さです!

今日も夕方の時間に、ワークをやりたい!と言って頑張っていたCクラスの子がいました。
すうじで難しい問題があると、それを見ていたAクラスのお姉さんが、自分から優しく教えてあげていました。

保育室でも、めばえクラスの子が泣いているところにCクラスの子がやってきて、「ぼくがこうやったら笑ったよ〜(^ ^)」と一生懸命あやしてくれていました♪

そんな優しいお兄ちゃんお姉ちゃんを見ていると、なんだか私もとっても優しい気持ちになれました☆

二学期も、みんなの素敵なところをたくさん見つけてあげたいです!!

毎日暑いですが、暑さに負けず頑張ります\(^o^)/

2013年8月12日 11:26 無限の可能性

木下妙子です。(*^o^*)

一昨日は、懇談会の予定日でしたが、園長先生に素晴らしい映像作品・講演があるとお誘いいただいて、急遽お休みをお願いしました。
当初、10日に希望を出していた保護者の皆様申し訳ありません。
快く、日程を変更していただきありがとうございました。

園長先生と2人、海田まで行って来ました。
第一部は食について、料理勉強家と自認し、野菜を中心に自然食を提供する方。食に癒やしを求める方。長寿を研究する方。病を癒やす方。
食事には、色々な考え方がありますね。もっともっと食事にこだわっていきたいと思いました。

第二部、「スイッチ」遺伝子が目覚める瞬間。
誰しも、”無限の可能性“があるとのお話でした。
無限の可能性といえば、つい子ども達と思いがちですが、私達もほんの数パーセントの遺伝子しか使ってなく、ほとんどは目覚めないままだそうです。その遺伝子がスイッチオンされると、“無限の可能性”が広がるとのお話でした。
事故で脳にダメージを受けた娘さん。たくさんの方に思いを伝えたいと映画監督になった主婦。色々な方のインタビューなどで映像作品は出来ていました。

これも偶然か必然か、前日にテレビを見ていて、新体操の現役選手である、87才のドイツのおばあちゃんの平行棒の演技を見ました。ネットに動画が配信されて世界中で有名になったそうです。
このおばあちゃんは50才で、新体操を始めたそうです。凄い!
これこそ、“無限の可能性”ですね。

“無限の可能性”は、出来ると強く思う事・信じる事、自分を認めてあげる事、全てをポジティブに感じる事。

生きていると、一歩先には何が起こるかわかりません。苦難が待っている事もあります。あーしんどいと思ってもそれを乗り越えた時、自信や達成感、また回りの人に感謝を感じるかもしれません。
人として、ひとまわり大きくなり、経験を積む事が出来ます。
人生に無駄はないといいますね。

私達には“無限の可能性”があります。
自分を信じて乗り越え・時には新たな事にチャレンジして下さい。

その姿を後ろから子ども達は見ています。
何でも出来る!何者にも成れると信じさせてあげて下さい。(-^〇^-)


2013年8月 8日 22:22 毎日暑いですね('ε'*)

夏が大好きなCクラス担任
奥本です(’-’*)♪

只今、よつば保育園では1学期の懇談中です。
お忙しい中、お時間を作って
いただきありがとうございました!

おうちでの様子を聞かせていただく中で
「まゆこ先生のマネをよくするんですよ。」
と教えて下さるご家庭がたくさんあり…
嬉しい気持ちでいっぱいです☆

私の想いが熱すぎていないのか?と心配もしていますが
Cクラスの子ども達と毎日、楽しく過ごさせて頂き
感謝の気持ちでいっぱいです。

保護者の方々のお子様に対する想いも、私の胸に響きました!

また、お昼寝時間を減らそうキャンペーンにも
快くご理解、ご協力していただきありがとうございます!

これからもっと!もっと!子ども達ひとりひとりの成長を
精一杯、大きな声で(笑)応援していきますので
よろしくお願いいたします☆★☆

『今日の様子』でもアップされたのですが
今日は製作をしました(^^)

テーマは夏祭り!!!と言うことで、Cクラスは……


 『レインボー金魚すくい』


早速、階段壁面に飾りましたので明日の登園、
楽しみにしてくださいね♪

明日も元気にエィエィオ〜〜
(*^▽^)/★*☆♪

2013年8月 7日 14:27 夏野菜の収穫

夏野菜の収穫、真っ只中
毎日、採れたて野菜を食べて、夏バテ予防している、樽本です(^-^)
我が家の庭の片隅に、毎年、
ミニトマト、キューリ、ナス、ピーマンを植えています。もう
15年になります。
今年は、ナスが上手に育ち、焼きナス、麻婆ナス、漬け物等々
が食卓に並びました。

畑をするきっかけは、スーパーに並んでいる野菜は、どんな花やどんな葉っぱの形をしているんだろうという、子供の疑問からでした。図鑑などで、調べれば、簡単にわかることですが、
我が家は、実践にでました。

さっそく、苗を買って来て、一緒にうえ、毎日の水やりは、子供達担当にしました。
成長する過程や、育てる事の大切を知って欲しかったから。

愛情をたっぷり(水やり)やり過ぎて、ダメになったりと、子供達なりに考えての失敗もありましたが、「失敗は成功のもと」を実践していました。

はじめての収穫の時の、とっても嬉しそうな顔。と、同時にせっかく大切に育てたのに、食べてしまうのかわいそう、と複雑な顔をしていたのを覚えています(^-^;

今では、子供達が大きくなり、畑は、主人の趣味になってますが…(^^)v

一つの課題を投げかけた時、子供達は、試行錯誤しながらも、答えを導きだしていく事が出来るという事を子供達から学びました。
そして、それは小さくても(年齢が)、人間には、その力が備わっているんだなあと、よつばっ子から学びました。

よつばっ子から、学ぶ事、
沢山!です。

プランターでも、お野菜育ちますよ。子供達と一緒に作ってみたら、いかかでしょう?

戻るボタン