お電話でのお問い合わせ

082-830-5582

保育士魂

2012年11月 8日 20:20 ☆初ブログ、ドキドキです☆

梅林よつば保育園にお世話になって1年が過ぎました!森岡 静華です(*^^*)

そしてブログでは初めまして、です。これからどうぞよろしくお願いします。

改めてですが、自己紹介をしますね。

*1971年生まれ
*水瓶座
*B型
*家族: 夫 ,息子3人
(高1・中1・小2)
16年ぶりの社会復帰でした。昨年の勤務初日を思い出すと、今日も元気によつばに出勤できる自分が不思議なくらいです!!

初日は、家に帰ると何時間かまったく喋ることも、動くことも出来ない私でした。
心配をした息子たちが、夕食を作り、洗濯物をたたみ、たくさん手伝ってくれました。
情けない自分にショックを受けつつ、いつも息子たちに「自分に負けるな!」と言ってきた私が負けるわけにはいきませんでした(笑)

そんな私が今日まで元気に頑張ることが出来ているのは、園長先生をはじめ、先生方、保護者の方々、家族、なんと言ってもよつばの子どもたちのお陰です!
子どものパワーってスゴイですね。
保育室に入るとマイナス思考が吹き飛ばされます。

毎日毎日、元気をもらい続けて1年前よりも若く!?なった気がします(笑)
本当にありがとうございます!

これからも感謝の気持ちを忘れずに、明るく元気いっぱい、パワーを吸収させてもらいながら「顔晴り」ます! o(^o^)o

2012年11月 5日 14:30 ブログデビュー


こんにちは、大中あゆみですo(^-^)o


7月より 梅林よつば保育園に勤めさせて頂いています。
始めに自己紹介しますね。

血液型: A型

家族構成:夫 息子(大学1年) 娘(高校2年)


保育士の資格と幼稚園教諭の資格を取得し 中区大手町の保育園に勤め 結婚し出産もし 7年勤めました。
その頃は 勤め先では 出産して働く人もおらず
結婚をしたら 寿退社をする人が多かったです(>_<)

保育園に着くと同僚に我が子を預け 自分は自分のクラスの子供達を保育する中で ¨自分でみたい¨と思う気持ちが強くなり 退社に至りました。

それから18年ぶりの復帰になります。 保育士としては長いブランクがあります… しかし 子育てとしては19年あります!

いろんな事がありました。 今も思春期の娘と向き合ってあますf^_^;

子供達とかかわる中でその育児経験を生かせていければ 嬉しいです。


また この経験を生かさせて頂ける様になった出会い園長先生や保護者の皆様にも感謝したいと思います。

ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!(^^)!

2012年11月 3日 15:54 職員のミーティング

木下妙子です(*^o^*)

月に一度、職員のミーティングが保育が終わって、夜の19時から始まります。
家庭を持つ職員も多いのですが、梅林よつば保育園のため、園児のためと、全員参加してくれます。
本当にありがたいです。

昨日のミーティングは園長先生から久しぶりに園の成り立ちのお話しを伺い、園長先生のご主人、経営者でもあるそのだ動物病院の院長先生のお薦めの、ある心理学講座のDVDを見せて頂きました。

改めて、保育の初心に帰り、無条件に子どもを愛するという事を考えさせられました。
その後の話し合いの中で、子どもの障害についても出てきました。
親にとって、家族にとって、障害のある子どもを抱えるとは大変な事です。
私の友達、親戚にも障害のある子どもを抱えて育てている方がいます。
以前、梅林よつば保育園にも障害を持つ子どもさんが通っていました。
誰もが愛さずには居られないほど可愛らしい子どもさんでした。
無条件に愛する!簡単な事です。
親は皆、子どもを無条件に愛しています。
でも、それが子どもに伝わっているでしょうか?
運動が出来て欲しい・勉強が出来て欲しい・英語もいいなぁ・誰にでも優しく・明るい子・活発な子などなど、回りの大人は子ども達に愛情故に、色々な期待を持ってしまいます。
それが子ども達に負担を与えているとしたら怖い事ですね。
今、保育室の子ども達に詩を暗唱しています。
金子みすずの詩です。
金子みすずの詩の中で「私と小鳥と鈴と」があります。
その中の一節に「みんな違ってみんないい」とあります。
本当にその通りです。

子ども達は無条件に可愛いです。愛おしいです。
でも、それは言葉にして伝えていかなくては伝わらないかもしれません。
心理学講座のDVD中に「子どもは皆、愛とスキンシップを必要としています」とありました。
言葉や行動による愛情表現だと思いました。
私は、朝一番に登園した子ども達の頭を撫でたり、抱きしめたりしています。私自身が母親に頭や背中を撫でられると幸せを感じて、嬉しかったからです。力も与えられた気がします。
でも、スキンシップに加えて、もっともっと言葉で、愛してるよ大好きだよと伝えていかなくてはと思いました。
そして子ども達の自尊心を育み、自分自身を大切にし、すべての生命(命)を尊重する事が出来る子どもを育てることが今、一番望まれている事だと感じました。
梅林よつば保育園の子ども達がこのように育っていくことを願い、微力ながら日々努力していかなくてはと思いました。
とても、有意義なミーティングにしてくださった、園長先生・院長先生に感謝です(-^〇^-)

12
戻るボタン