お電話でのお問い合わせ

082-830-5582

保育士魂

2011年9月28日 19:52 『もうすぐ運動会ですね☆』


森分です(^^)

今週の土曜日は運動会ですね。
お天気が心配ですが、園長先生とちはる先生の晴れ女パワーに期待したいと思います(≧∇≦)

運動会と言えば思い出される事があります。
それは私の娘が幼稚園に入って初めての運動会の事です。
娘は年少組から幼稚園に入りました。2月生まれという事もあり、同じ学年の子と比べると、とても幼く、幼稚園の先生には手を掛けて頂いた娘でした。
入園から夏休みの前まで、毎日幼稚園では泣いていたようです。
毎日ハンカチが涙でぐっしょりになり、目を真っ赤に腫らしてバスから降りてきていました。
そんな娘ですので、運動会もどうなることかと心配でした。
案の定、かけっこは走らず、親子ダンスは私に抱きついたままでした(^_^;)
最後の閉会式の時は、私から離れなかったので、私まで閉会式に参加させて頂きました(>_<)
娘の幼稚園はグリーンアリーナで運動会をする幼稚園だったので、他の保護者の方がアリーナ席から見つめる中、私だけ下に降りて参加するのが気恥ずかしかったのを覚えています。

その時、娘は3歳でした。
ふたばぐみの子供達はまだ1歳と2歳です。
もしも運動会当日に泣き出して参加出来なかったり、かけっこを走らなかったりしてもガッカリなさらないで下さいね。
それも当たり前の事なんです(*^o^*)
子供は毎日成長しています。
足踏みしていたり、逆戻りしているように見えたとしても、それは次のステップに飛ぶ為の準備をしているのだと思います。
ですから、今年の運動会は泣いていたとしても、来年は笑顔で踊っているかもしれません(^O^)
上手に出来たら誉めてあげて下さい。
もし泣いてしまったら、保護者の方も一緒に参加して下さい。
一緒に楽しんで頂けたら、嬉しいです♪


2011年9月25日 20:31 保育室は毎日元気いっぱいの声が聞こえます。

磯部です((^O^)

新しいおままごとが増えて毎日お気に入りのおもちゃを見つけて楽しく遊んでる、めばえ、ふたば組の子供達です。

ある男の子が、お弁当箱におもちゃをいっぱいいれて、テレビの台の下に置いていました。何をするのかと見ていると今度は台を「ピッ」と言って押す真似をしていました。私は電子レンジでチンをしているのだと思い「チンできたね」と声をかけてみました。 するとその男の子も「できたね」と嬉しそうに言ってくれました。 又ある女の子がお寿司のシャリがなくて「ない、ない」とさがしていました。 ちょうど木の積木があったので、積木をシャリにみたててお寿司をつくりました。すると女の子も自分で積木でお寿司をつくり「どうぞ」と私にくれました。「おいしいね」と言うととても嬉しそうにしてくれました。


そんなふたば組の子供達の年代になると、お茶碗とスプ−ンを持って食べる真似をしたり、実際に中身がなくても入ってるつもりで遊んだり、積木やブロックを食べ物にみたてたりして遊ぶことが出来るようになります。そんな子供達と一緒におままごとを楽しんでいる磯部です。(^O^)


私の子供達もおままごとが大好きで一緒にしたり、なかなか終わらないお買い物ごっこをしたりで「いつになったら終わるの〜」 思いながらしていました。今になって2人の息子達に聞かせて笑っています。いい思い出になっています。


子供達がお家でおままごとをしていたら「おいしいね」と言いながら一緒に楽しんでみて下さいね。


運動会もあとすこし雨や台風がこないよに祈ってますo(^-^)o

2011年9月19日 22:43 刺激し合える、成長の場p(^^)q

いよいよ♪

10月1日(土)の
運動会まで、
あと二週間を
きりました!!!
(雨天の場合は、
10月15日(土)です。)

毎年、応援のし過ぎで、森進一さんのような声になる、中本ですo(^-^)o

…おおげさでしたm(__)m

こどもたちも大好きなご家族の方々にかっこいい姿を見せたい一心で、楽しみながら一生懸命、日々練習に励んでいますo(^-^)o


まだまだ残暑が厳しいので、外での練習は、熱中症にならぬよう、日陰での休息、水分補給などを十分に摂りながら行っています。

みつば、ふたば組のお子様につきましては安全第一に体力を考慮し、職員の判断により保育園での練習になることもあります。

その都度、おたより帳やお迎えの際に、報告させていただきますので、よろしくお願い致します。


さて!
先日あった私自身、刺激をもらった話しをさせていただきたいと思います(^O^)

保育園〜公園までの行き帰りの道中は、異年齢で二人組のペアで歩きます!
よつばA、Bクラスは胸を張って言えるくらい、頼りになる存在で、年下クラスにとっては憧れの先輩です。

先生と繋ぐより、お兄ちゃんやお姉ちゃんと繋いだ方が、悔しいですが、断然言うことを聞くのです!

異年齢保育だからこそ、できる成長の場。

こども同士が刺激し合い、成長し合うのが日々目の当たりにできるのです!

ここにしかない良さがたくさんあるので、私は梅林よつば保育園が大好きですp(^^)q

親バカならぬ、
保育士バカですf^_^;

本題はここからです。

先日練習を終えて、
帰る準備をしていた時のこと、

ふたば組の子が疲れもあって、歩きたくないとぐずっていました。

手を繋いでいた
担任のみほ先生は
「歩いて帰るよ〜!がんばれ!」と励まし続けながら、歩かせようと努めていました。
(もちろん、無理矢理ではなく、その子ができることを把握しているからこそです。)

私は「カートに入れてあげてもいいんじゃない?」と声をかけました。

すると、いつも明るく
甲高い美声のみほ先生が
キリッとした表情で、

「いや、いけません!!これでカートに乗せてしまったら癖になってしまうし、甘えているだけなので、絶対に歩いて帰らせます!もう2歳になったらカートに乗せたらいけないって、たえこ先生に言われてるんで!!!」

…w(゜o゜)w!!!

信念を貫くみほ先生の熱い思いが伝わり、それまでくずっていた子も途中からはぐずらずに頑張って歩き、気付いたら機嫌もなおって帰っていました!

みほ先生の言った言葉に
気付かされ、反省しました。

一人ひとり、
素敵な個性溢れるキャラの
職員達ですが、
全員の思いは同じ、
ただひとつです。



『大好きなこどもたちを
成長させたい!』


これです。


乗り越えたら必ず成長できる!と信念を持ち、こどもたちに思いを貫くのです。


そう改めて気付かせてくれた、みほ先生(そして、バックにいる、たえこ先生!笑)に感謝していますo(^-^)o

連休が続きますが、早寝早起きを心がけ、朝ご飯はしっかり食べ、体調を崩さないように気をつけましょう!

毎日元気な姿に会えることを楽しみにしております(^O^)♪

残り少ない運動会練習、
頑張るぞーーー!!

2011年9月10日 21:46 運動会に向けて!

小笠原です!


今運動会に向けてよつばA・Bは毎日組体操の練習をしています!( ̄∇ ̄*)ゞ



その毎日の練習の中で最近驚かされることがよくあります。昨日まで三点倒立が出来なかった子が突然「先生見て!」と上手にやって見せてくれたり。
出来ない友達を教えてくれているな♪と見ていると「ここは手をこうするの!」と的確なアドバイスをしていたり。


やはり出来る子が教えてくれるのが子どもたちにとって一番吸収しやすいのだなと改めて感じました(^o^)



すぐに運動会がやって来ますが大成功出来るように子どもたちと毎日頑張っていきたいと思います(*≧∀≦*)

2011年9月 9日 18:55 ドラえもん誕生日☆


奥本です☆★


ドラえもんの誕生した日、次男君のお誕生日でした!

その日がくる度に、産んだ日の事を鮮明に思い出します。



私の二回目のお産は、陣痛を感じると、すでに10分間隔で焦ったのをよく覚えています。
病院に着くとすぐに分娩室に入り、5分もせずツルリッと出てきた次男…

見事な安産で、すぐに元気な産声をあげて驚きでした♪

そうです!!
以前、お話した長男は、仮死産だったので、
生まれて30分近く泣きませんでした。

だから、赤ちゃんの元気な産声を聞くのは初めてで、
すごく嬉しかったです!

その感動と同時に、1歳9ヶ月だった長男はお兄ちゃんになりました。

彼にとって弟は最高の遊び相手でした。

勝手に服をぬがしたり…
オムツをはずしてみたり…
ミニカーをおでこに乗せてみたり…

目を離すと何を仕出かすか分からないので、
いつも長男をおぶって家事をしてました…

そんな日から、8年。

学校の休憩時間まで、一緒に遊んでいる仲良し兄弟ですが、
未だに絶えない私の子育ての悩み…

同世代の子を持つ母の園長先生、先輩母のたえこ先生には
いつも相談にのってもらっていて感謝してます♪




12
戻るボタン